忍者ブログ 為替変動要因

手元供養は現代の新しい供養のかたちです。 今までの伝統的な仏壇、位牌、お墓に加えて故人を身近に感じたいと思われる方が手元供養を実施するための具体的な情報や関連情報を提供しています。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今までは一部の方を除いて、遺骨を寺などへ納骨し、お墓を建て慰霊していました。
そうすることが当たり前であり何の疑問も感じなかったのではないでしょうか。

今、故人の「骨」を供養の対象として、骨の一部をオブジェなどにして身近に置いて故人を偲ぶという「手元供養」という供養の方法が注目されだしています。

どんどん変わっていく日本人のライフスタイルとともに変わってきているのかもしれません。

現代社会は核家族が増え、先祖代々のお墓や仏壇がない人が非常に多いです。
そして形式ばった供養はいやだ。面倒だ。って感じる方が、気軽に自分の手元において個人を供養できるという新しい方法です。

まず手元供養のいいところは、故人をいつも身近に感じられるところです。
ペンダントなどにするためにいつも身近に持ち運べるものもあり、肌身離さず持っていられます。

では、最近多くの方が手元供養を選択するのにはどのような理由があるのでしょう。

何よりいつもそばにいたい、いてほしい。
お墓や仏壇の管理が大変。
反対に家族に迷惑をかけたくないという故人の意思。
お墓が遠方で面倒が見られない。
お墓への埋葬以外に散骨などの自然葬が好まれる。
住宅事情で仏壇を置く場所がない。
このようなことがあげられると思います

手元供養とは宗教的なことは一切ありませんので、宗派や「こうしなければならない」というようなことはありません。
どのように供養したいか気持ちを形に表すものです。自由にしていいのです。

手元供養のみをする場合もありますし、手元供養とその他の供養方法とを組み合わせてする場合もあります。

本当に手元供養は故人に対して自分らしい供養ができる形なのです。



PR
次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
バーコード
ブログ内検索
Copyright 手元供養でご遺骨を身近に by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]