忍者ブログ 為替変動要因

手元供養は現代の新しい供養のかたちです。 今までの伝統的な仏壇、位牌、お墓に加えて故人を身近に感じたいと思われる方が手元供養を実施するための具体的な情報や関連情報を提供しています。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

亡くなった人というのは、永遠に私たちの心の中に生き続けますよね。

ですから「手元供養」とは理屈ではなくてただ素直に、「愛する人と一緒にいたい」「歓びを分かち合いたい」、「近くにいて励まして見守っていてほしい」という気持ちが優先した供養方法だと思います。

ですから手元供養とは、現代人の宗教的離れという背景もあって、宗教的な形式にとらわれない故人の思い、遺族の思いを形にできる自由な供養方法です。

自由な表現方法として樹木葬や散骨などの自然葬に人気が出てきました。

でもそれだけで済ませてしまっていいのかって不安はどうしても残りますよね。

手元に遺骨がまったく、なくなってしまうことに対する不安などを抱える人にとって、ほんの少しの遺骨でも手元におければ、生涯身近に故人を感じ一緒にいることができます。
そして不安を感じることもなくなります

分骨をすることは法律上など問題がないのでしょうか?

分骨自体には何の問題もありません。法律上の問題もまったくありませんのでご安心ください。

またそんなことをすると故人の霊が成仏できないのではないかと心配される人もいますが葬儀をし、四十九日を過ぎた時点で霊は成仏できるといいます。

ですから故人を大切に思う気持ちが何よりも大切だと思います。


別の意味での手元供養の利点は、手元供養する人がいなくなってしまう場合、購入者が亡くなるときに、一緒に棺にいれてもらえば、一緒にあの世に行けます。自分の死後、供養者を心配する必要も無いのです。

故人との関係は人それぞれ違います。
遺族の状況も思いもそれぞれ違います。
それぞれの思いにあった供養を選べる形、それが手元供養だと信じています。

ぜひあなたの思いが一番癒される、あなただけの供養方法を見つけてみてくださいね。



PR
バーコード
ブログ内検索
Copyright 手元供養でご遺骨を身近に by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]